人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ディジュリジュン 珍道中

dijyurijun.exblog.jp

そうです!僕が            ディジュリジュン

そう驚き感動しているヒマなどないのだ!

自宅で自力で出産してしまったということはその後の処置を僕がしなければならない。

助産院で産む想定しかしていなかったため、このパターンのイメトレはしていない。

というか生まれた後何をするかはかぶっちゃけわかりましぇん!。

「この命守らなあかん!」父親になったからだろうか?何故か関西弁で自分自身を鼓舞し、(㊟群馬県出身です)脳内コンピューターをフル稼働させる。

どうしたらいいのか?

お産本のページをめくるのか?(500ページ以上ありました)ここはひとつググるのか?

脳内ハードディスクは不測の事態で煙をあげている。

どうしよう?

そうだ自宅で産んだ人に聞いてみよう!

数人の自宅出産ママに電話すると三人目でヒット!

「もしもし潤君。ひょっとしてうまれたん?」

「そうなんだよ、生まれたんだけど、ちょっと大変で」

「よかったやん。ここ数日気になっててん・おめでと~!」

「いやだからうまれちゃってね・・・」

こちらの状況を一言で伝えるのは難しい。

テンションがかみ合ってないぞー!

少し話してこちらの状況をわかってもらい、へその緒の切り方などについて教えてもらう。

「ふんふんお湯を沸かして、麻ヒモとはさみを用意して、それからそれから?」

「ていうか潤君、助産師さんに連絡したほうがええんちゃうの?」

「・・・それだ!」

男ってつかえないですね。

助産師さんに一報を入れた後は家族三人のとても穏やかで落ち着いた神聖な時間が流れた。

生まれたばかりの赤ちゃんはとても穏やかに眠っていた。

血液やらなんやらついたままだったけど、かまうものか!

三人で抱き合うと、とても良い匂いがして幸福な気持ちに包まれた。

明子と赤ちゃんが無事に誕生してくれたことを喜び、明子の苦労をねぎらい、陣痛中を振り返った。すべてがよくできた物語のように思えて、僕らは感動的なエンディングを迎えている。

一瞬のような永遠のような、時間や空間を超えた満ち足りた時間。

僕らはこれから家族だ。

その後2時間程胎盤もへその緒もつながったまま3人で過ごし、助産師さんが到着。

事なきを得た。

不思議なタイミングで自宅出産してしまった私たち家族。

「女の産む力、子供の生まれる力、本能を信じて任せておけば大丈夫!」という友人の言葉とおり、赤ちゃんは自然と生まれてきました。

赤ちゃんがその場所・タイミングを選んでくれて、産むのはここでしょ?とガイドしてもらったようにも感じます。

女性の本能と子供の命の輝きの前に僕はなにもできませんでした。

明子と赤ちゃんにこの貴重な体験をシェアしてもらったという感じです。

何もできないなりにも僕なりにお産にかかわり、命を受け止められたことは、僕ら家族の絆を深め意識を変えてくれました。

主役は女性のお産ですが、男性の理解と協力があればスムーズに進むこともあるだろうし、男性にとっても貴重でミラクルな体験になるかもしれません。

男性が自分事としてお産を受け止めることで夫婦の関係や理解も深まるのではないかと思います。

僕は今回の体験で「お産は女性の仕事」という思い込みから「お産は女性が主役」という想いに変わりました。

女性の産む形、男性のサポートの形はみんなそれぞれ、すべてがスペシャルな物語だと思います。僕が伝えたいのは男にもできることがたくさんあるってことです。」

最後に、こんな僕を父親に選んでくれたうえ、お産が家族の神聖なセレモニーであることを思い出させてくれた明子と息子に心から感謝します。

男のお産日記 その4 完結編_b0144219_23303511.jpg

次も自宅で産もうね!

2015.10.11   星野 潤


# by dijyurijyun | 2015-10-15 23:32 | 自宅出産

男のお産日記 その3

このままここにいても明子はのってこないだろうし、病院へ行く可能性がちらついていては気持ちが焦ってしまう。

今は気分を変えることが重要だ!

「少し気分がいいかもしれない。」

外は幸運にも秋のきもちの良い晴れた日だったので、なるべくゆっくり遠回りして帰った。

昨日の昼から明子は何も食べていない。おまけに吐きまくっているので、途中ポカリや果物など購入。助産師さんより田んぼのあぜ道などガタガタな道を走ると陣痛を誘発するとアドバイスされたので家の近所のあぜ道を走り帰宅。合計2時間のドライブ。10時ちょうどに到着した。

家につくと明子を自宅の中庭にあるソファーに連れていった。

男のお産日記 その3_b0144219_01014862.jpg


午前中日が当たっていて暖かいのと、ここでなら気兼ねなくおう吐できる。

慣れた場所で安心したのか明子がのってきたのがわかる。遠慮がなくなり声がでてきた。

好きな音楽をかけ、明子の様子を見ながら万が一に備えたたみの部屋にブルーシートを敷き、布団を積み上げておく。四つん這いになったときにつかまったり寄りかかったりできるようにするためだ。

「満潮まであと少しだよ!」

女の体は潮の満ち引きとリンクしているらしい。

友人から出産予定前後の満潮・干潮の時間をしらべておくといいというアドバイスをもらっていたのでカレンダーに書いておいたメモに目をやる。

本日の満潮は1055分。満潮までは残り50分。

陣痛の始まりや陣痛時の強い波も満潮に向かってうねっているように感じたし、陣痛中の一つの目標になる。

ここから記録を再開する。

10:55

満潮

陣痛の痛みはそこそこ。間隔5分~10分程度。

りんごをすりおろしてはちみつをかけたものを用意するがもどしてしまうため食べられない。体力が心配。

11:00

4分間隔の陣痛。声が出る痛み。長さは10秒程度。

明子ソファーに座っていられない状態に。

前日に入っていたヨモギ風呂を沸かしなおして足浴をする。温めるととやはりいいようだ。

タイツごしに血がにじんでいるのを確認。陰部から少し出血しているようだ。おう吐・失禁しているが思いっきり陣痛の波に乗れている感じがする。

「何も気にするな。明子なら大丈夫。」などと声かけ。腰をさする。

この時お産本を見ながら陣痛がどの段階なのか意識しつつ陣痛の間隔と長さをひたすら計測。2分~4分程度の間隔でキツメの波がきているようだ。

12:00過ぎ

ホメオパシー本でお産レメディーをチェック。

陣痛の合間にレメディーをなんとかとる。

口に入れた瞬間少し気分が和らいだようだ。陣痛の合間に会話ができることも。

タイミングでレメディーと水分補給促す。

「脱水症状になったら病院運ばれちゃうよ!」

セリフは偉そうだが何もできないだけなのだ。

何もできない僕は、何もできないなりに時間をはかったり必要に応じて明子の体勢を入れ替えたりポカリやレメディーを飲ませたりしていた。

一度助産師さんに電話をしたが夕方位まで様子をみましょうとのこと。一回一回の陣痛が短いということだ。

夕方まで生まれないのか。まだ少し時間あるのかもな。

とはいっても目の前では嫁が微量だが出血しながらゲロを吐き、失禁しながらのたうち回っている。すでに動物というか野生だ。

2時間ほど直射日光にあたっているし、さらに陣痛が進んで動けなくなる前に室内に移動することにしよう。

二人でなんとか移動。

明子畳に敷いてあるブルーシートを見つけるなり四つん這いになりながら絶叫。かなり声が出ている。

そういえばこの部屋は、昨日本格的な陣痛が始まったときにセッションした部屋だ。苦しそうではあるがノッテきているのがわかる。いいぞ!

とりあえず下半身を裸にしてタイツとパンツを脱がせる。出血しているが大した出血量ではないと思う。ヨモギ風呂を沸かしなおし、ぬるま湯で濡らしたタオルで血を拭ってナプキンを交換。

体が冷えないようにコタツを出し横になれるようにするが這いまわっていたいようだ。

またしてもひたすら計測とレメディー、ポカリで応援する。
気分は格闘家のセコンド。
「明子ならできる!大丈夫!」と波に乗れるよう励まし続ける。

時計は225分くらいだったろうか?

一度その場を離れる。

この後の展開を考えるといつでも助産院に出発できるようにしておいたほうがいいだろう。しかしこのまま出産するというパターンもあるのかもな。とりあえず落ち着いて、明子の着替えを用意してこよう。などと考え、いつも生活している部屋へ一人向かう。

よし。これで様子を見て移動するか決めよう。着替えをもって修羅場へと戻る。

「明子大丈夫か・・・!!!」

次の瞬間・・・

扉の先には明子の胸のうえで産声をあげているわが子がいた。

まだ脈動するへその緒は青白く光り輝いている。

母と子を結ぶその帯は、宇宙と地球・あちら側とこちら側をつないでいる神聖な麻の縄であり、一筋の流れ星のようでもあった。

明子とあかちゃんのまわりを包み込むように空間全体が白く光輝き、もやがかかっているようにも感じられた。

男のお産日記 その3_b0144219_01023680.jpg


「生まれちゃった」

うれしいやら、情けないやら、感動してるは、よくわからんいろんな感情が押し寄せて、とにかくふたりに駆け寄り土下座した。

「明子ありがとう!本当にお前はすごい!俺なんてホントに使い物にならないよ!あなたに一生奉仕します!!」

感謝と尊敬の言葉をかけ、ついでに体が冷えてしまうので毛布をかけ、コタツをセットした。

「すげー生まれたよ!これはすごい!!1434分誕生!いや発見か?とにかくよかったよかった!!」

「ん・・・?で、このあとどうすんだ!?」

つづく




# by dijyurijyun | 2015-10-15 01:17 | 自宅出産

車には助手席に乗せるつもりでいたので事前にクッションを背中まで敷いて座席を倒し、いつ破水してもいいようにバスタオルを敷いておいた。

出発して5分程走ると明子がおう吐。気分が悪いようだ。

山道なのでなるべくゆっくり走る。

車内では時計をみながら陣痛の間隔と長さを気にしていた。

2分から6分程度の間隔で陣痛はきている。陣痛が引いている時は言葉を交わせることもあり、一瞬余裕か?

男のお産日記 その2_b0144219_17405306.jpg

と思っても次の瞬間絶叫!辛そうだ。

男のお産日記 その2_b0144219_17404497.jpg

明子に声をかけながら、スマホで録音してきた自宅出産のお話し会を聞きながら走る。

男性が話していた。なんでも助産院へ移動中に車の中で生まれたそうで自宅出産をおすすめしていた。

陣痛の間隔をカウントしながらドキドキが増してくる。まあまだでてこないでしょ。自分に言い聞かせながらハンドルを握る手に力が入る。

助産院には10時ちょうどに到着。

ホットする間もなく明子は診察室へ。

僕は運んできた着替えや産着やお産本や神様カードなどなどの荷物を助産院の一室に運ぶ。

明子と赤ちゃんにあてがわれた部屋は和室で布団が敷いてありクローゼットとちゃぶ台。花も飾ってあってなかなか落ち着ける部屋だ。

のれんで区切られた向こう側は短い縁側のような廊下で診察室の様子がわかる

まだまだ生まれないから今のうちに寝ておけといわれ僕はパジャマをとりに車へ。

現場を離れ冷静になると明子がとても緊張しているように感じた。

自宅にいるときより陣痛時の声が弱弱しい。なんというかのっていない。

助産院に戻ると助産師さんは赤ちゃんの心音などチェックしてくれていた。

赤ちゃんに異常はなく、がんばって生まれてようとしているらしい。とりあえず安心する。

「まだまだ産まれません。やっぱり明け方位じゃないかしら。」

助産師さんにそう告げられ、明子はなんとか自力でパジャマに着替える。

24時過ぎ

僕はひとまず部屋へ。

まだ生まれそうもないからと明子も部屋で一緒に横になるがおう吐してしまう。

気分が悪くなるとトイレへ。落ち着かず苦しそうだ。

助産師さんにも気を使ってしまうのか、少しナーバスになっているようにも感じる。

結局部屋では休まず診察室の分娩台で過ごす。

僕は部屋で横になっていても眠れる感じにはならない。

陣痛時の声や気配で目が覚める。

悶々としたまま、それでも休めるなら休んだほうがいいと感じ横になって過ごす。

7時トイレに起きる。

明子は分娩台に横になったままだ。

「まだ生まれません。陣痛が引いてしまったみたいね。少し寝ていたみたいだしまだ時間がかかりそうね。」

明子は寝ていたといっても陣痛中である。元気がない。というかテンションがのっていないように感じた。

助産師さんもプロとはいえ徹夜である。年齢はしらないが世間的には高齢者。疲れもあればテンションも下がるだろう。

これはよくない。

なんにしたって本番はテンションが非常に重要だ!

陣痛中は修羅場だ。

移動や他人との接触、慣れない環境がストレスになることは男にも想像できる。

まるでいつおわるかわからない陣痛というトリップはサイケデリックなソレと同じように非常にメンタリティーで気力と体力を消耗してゆく。

だからこそノリノリでそのトリップに向かっていかなければ、あっという間に波にのまれ転落していってしまうのだ。

「どうしますか?」

時刻は午前8時。ここで僕らに与えられた選択はこのままここで待つか、一旦自宅に引き返すか。

僕は迷わず「帰る」を選んだ。


# by dijyurijyun | 2015-10-13 19:38 | 自宅出産

このままだと病院に搬送になるかもしれない。


僕らは助産院の診察室にいた。

明子は分娩台で苦悶の表情をうかべたまま横になっている。

「助産院で分娩できるのは陣痛が始まってから30時間以内と決まっています。赤ちゃんに異常はないけれど、昨日陣痛がはじまってから何も食べていないし、妊婦の体力も気になるわ。」

助産師さんからそう告げられた。

僕らはなるべく自然な出産を望んでいる。そのため病院での出産ではなく助産院での出産を選んだ。自宅での出産も考えたが初産ということもあり自信がなかった。

「明子の体力は大丈夫。まだまだいけると思います。30時間ということは108日の夜20時に本格的な陣痛が始まったから1010日の午前2時までに生まれればいいんですよね?では一度自宅に帰ります。」

僕はなるべく落ち着いて助産師さんに答え、出産するはずの助産院から約40キロ離れた自宅へもどることにした。

「陣痛の間隔が5分以内になったら戻ってきてください。おそらく生まれるのは夕方位だと思います。」

陣痛の始まりは非常に穏やかだったように思う。

108日朝730

明子が陣痛で目を覚ます。

「来たかもしれない。」

いよいよ来たかという感じ。予定日より3日遅れで陣痛がスタート!

男の出産日記 その1_b0144219_23580304.jpg

9時ごろ

朝食を食べながら、おむすびを作る。移動中でも寝ていても食べられるし昼間料理をするヒマがなくてもなんとかなるだろう。鉄火みそとごま塩むすび。

やはり陣痛のようだ。いよいよか。

それからは洗濯や、助産院に持っていく物の準備。

ほとんどは準備して車に積んであるのでぎりぎりで積もうと思っていたろうそくや常備薬の漢方薬などと現金に自分の着替え、歯ブラシなど用意。

とりあえず家でできることをやりながら何故かパソコンからIpodへ音楽をうつしたりした。

14時過ぎ

ちょっと遅めの昼ご飯。

明子はうどんを15人前食べる。お産は体力勝負!

16時位

暗くなる前に散歩に行こうと30分程近所を散歩する。

だんだんと陣痛が強くなっている様子。歩けなくなる前に家に戻る。

まだ余裕ありそうな様子。表情も明るい。

男の出産日記 その1_b0144219_23560567.jpg

家に戻ってなんとなく過ごす。

陣痛がどの段階かわからないので助産師さんからの「陣痛が10分間隔になったら来なさい」という指示とお産本を参考に陣痛の段階を予想しながらすぐに家を出られるよう準備。

明子が出産後助産院から帰って来たときにすぐに寝られるよう布団も出しておく。

19:05

陣痛の間隔が10分程度になる。

助産師さんに電話。

「一度の陣痛が短いのでもうしばらく様子をみよう」とのこと。

陣痛間隔が5分おきになったらまた連絡するよう指示される。

生まれるのは早くても明け方ではとの助産師さんの予想。

陣痛の本番がスタートしたようだ。

以後陣痛の間隔を記録しながら明子に寄り添う。

19:08

明子ときおり「うわーい!」などと声をあげはじめる。

どうしていいかわからないので僕も負けずにわっしょいなどと合いの手をいれる。

一回40秒程度の陣痛がはじまっている。

19:13

ミディアムウェーブ(本人談)の陣痛30秒。

まだ会話もできるしふざけることもできる。

19:16

ビッグウェーブ

19:25

ビッグウェーブ

19:34

ミディアムウェーブ

明子四つん這いになったり踊ったり、やりすごせる体勢をさぐっている感じ

19:38

ビッグウェーブ

19:41

ビッグウェーブ

大波

19:48

10分程ディジュリドゥーとダンスでセッション。

陣痛に合わせて明子声を出し始める。

セッションの中で少し掴んだか?声がしっかりでてくる。

ディジュが鳴っていると楽になるとのことで以後陣痛くるたびにディジュで応援。

20:25ごろ

助産院に電話

陣痛の間隔が5分を切り始めたことを伝える。

「すぐにきてください。」との指示。

10時ごろには着きます。」


自家用車(軽バン)で自宅を出発。
40キロ離れた町の助産院を目指す。


# by dijyurijyun | 2015-10-13 00:06 | 自宅出産
数々のミラクルを引き寄せゲットしたオーストラリアエクリプストリップのチケットを握りしめ、いよいよ明日はフライト。

いつものようにバタバタとバックパックをパッキングしていると、はて荷物は何キロまで持っていけるんだっけ?

ジェットスターの格安航空券、といってもweb乗車券なのでネットでチケットの内容をチェックすると、持ち込み荷物は一人10キロまで。
ってこれパッキングしてみるとけっこう軽いっす。

旅の工程のほとんどがテント泊の予定なので、キャンプ道具や忘れちゃいけないディジュリドゥーなどアレコレいれたらとても10キロじゃおさまりましぇん!
ていうかバックパックがすでに3、4キロあるから絶対無理だよ!とテンパリながらよくよくネットでチェックすると預け荷物(スーツケースなどの大きな荷物)は有料で、事前に自分で重さを申告しなければいけなかったのだ。
当日空港でこの作業をすると割高になるらしく、バックパックと部屋中に散らばったさっきまでパッキングされていた荷物が溢れかえる部屋でホット胸をなでおろす。気づいて良かった~。
こうなると日付はあっているか、空港へはどうやって行ったらいいの?といった感じで基本パキパキなアサまでパッキングは続く。

フー

Tシャツに水着、懐中電灯に寝袋。夏が終わってしまっていたアイテムをひとつひとつパックしなおしていたら、赤道を越えて遥か南のオーストラリアまで旅する実感がようやく湧いてきた!

そして迎えた当日。何とか午前中仕事をこなし、立ちこぎで家まで帰って成田空港へさあ出発。
いまどこ?_b0144219_23161066.jpg


珍しく空港まで順調に到着し、荷物を預けるカウンターの列に並んでいるとどこかで見た顔が!
あれ?
ワーホリ時代をともにファームですごした友人ユキヒロ君ではないか!
今回はエクリプスのためにケアンズinすることは聞いていたが、はてなんで同じ便なの?
よくよく話を聞くと、彼は予約ミスで昨日フライトできず、頼みこんでチケットを用意してもらったところたまたま僕らと同じ便になりイマココにいると言うではないか!
いまどこ?_b0144219_23165581.jpg

自分たちが乗る予定の飛行機を見下ろしながら僕らは展望台で再会を喜びあった。

フー

トウキョウでパキパキな自分。
それでも楽しい自分。
かけがえのない仲間と共に生活し分かち合っているイマ。
あーそんな僕のイマココはあの夢のようなオーストラリアの旅からつながっているんだ。

なんだか時計がゆっくり回りはじめた気がした

# by dijyurijyun | 2013-01-08 23:21

by dijyurijyun